情報学の研究者たちの喜怒哀楽 (磯村朋子 心理・認知科学専攻 准教授)
所属:心理・認知科学専攻
氏名:磯村朋子
研究室サイト:
氏名:磯村朋子
研究室サイト:

―「喜」喜びを感じる(あるいは最も喜びを感じた)のはいつですか?
頭のなかで考えて考えてこんがらがっていた事が少しだけクリアになるとき。
完全にすべて解決!となったことは今のところ経験がありませんが、少しだけでも紐がほどける感じにわくわくします。

―「怒」悔しさを感じる(あるいは最も悔しさを感じた)のはいつですか?
やろうと決めたはずのことを全然達成できないとき。
年々やりたいことがどんどん増えてきて、その分やりきれないことも増えてきました(と言いつつ三日坊主癖は子どもの頃からです...)。

―「哀」悲しさを感じる(あるいは最も悲しさを感じた)のはいつですか?
思いやりのない言葉を耳にするとき。

―「楽」楽しさを感じる(あるいは最も楽しさを感じた)のはいつですか?
プログラミングのコードを書いているとき。データを観察するとき。学生さん各々の個性の違いを観察するとき。