数理情報学専攻教員紹介, 数理情報学専攻, 自然情報学科, 数理情報系

研究内容

専門は公理的集合論です。公理的集合論は、無限集合のいろいろな性質について研究する数学の分野です。例を1つあげてみます。有限集合における要素の「個数」という概念は、無限集合に適用するために「濃度」という概念へ一般化されます。有限 ...

数理情報学専攻量子計算, 計算量理論, 量子情報, 教員紹介, 数理情報学専攻, 自然情報学科, 数理情報系

研究内容

専門は量子計算です.量子計算とは原子などミクロな物理系が従う力学である量子力学を基にコンピュータ(量子コンピュータ)を構成し,それによって計算しようという斬新な発想です.量子コンピュータを使うと従来のコンピュータでは現実的な時 ...

数理情報学専攻教員紹介, 数理情報学専攻, 自然情報学科, 数理情報系

研究内容

公理的集合論を専門にしています。19世紀の終わり頃、ドイツの数学者カントルは「個数」概念の拡張として、集合の「濃度」の概念を導入しました。二つの集合は、その間に1対1の対応があるとき、等しい「濃度」を持つ、と定義したのです。彼 ...

数理情報学専攻教員紹介, 数理情報学専攻, 自然情報学科, 数理情報系, 組合せ最適化, アルゴリズム

研究内容

グラフアルゴリズムの研究を専門としており,その中でも木幅などの指標を用いた手法を主に扱っています.グラフは,頂点と呼ばれるものの集合と,頂点同士の関係を表す辺の集合で表されます.多くの応用上の問題がグラフでモデル化できることが ...

数理情報学専攻教員紹介, 数理情報学専攻, 自然情報学科, 数理情報系

研究内容

数論、特に類数に関心を持っています。『類数とは?』を簡単に説明する事は難しいですが、日常生活においても、数を素因数分解してから考えると非常にエレガンな答えが得られる場合があります。そして、その答えを良く考えてみると、分解の一意 ...

数理情報学専攻研究アクティビティ, 研究グループ紹介, 数理情報学専攻, 自然情報学科, 数理情報系, 組合せ最適化, アルゴリズム

「寄りたいお店が10箇所位あるが時間がないから5箇所位しか寄れない.どれに行こう?」とか「今いる所から目的地に最も早く着くにはどうしたらよいだろう?」ということを考える機会がときどきあると思います.このように最も良い方策を見つける問題 ...

数理情報学専攻研究アクティビティ, 自然情報学科, 数理情報系

*この記事は2018年度学部生の都勇志さんによる記事 を指導教員である小野廣隆が転載したものです*

詰将棋とは将棋が元となったパズルゲームであり, 将棋が今の形になったのと同時期に生まれたとされています.詰将棋のルールは将 ...

数理情報学専攻教員紹介, 数理情報学専攻, 自然情報学科, 数理情報系, 組合せ最適化, アルゴリズム

研究内容

「今いる所から目的地までの最も短いルートはどれだろう」ということを考える機会がときどきあると思います.このように最も良い方策を見つける問題を一般に最適化問題と呼びます.このような最適化問題の中でもとくに組合せ的な構造を持つ組合 ...