情報玉手箱

  • ホーム
  • 特集
    • AIとどう付き合っていますか
    • 非機械学習AI –論理によるAI–
    • 知能システム学の博士論文
    • 高校生,あるいは高校生の心をもった人へのメッセージ
    • サイエンス・ウィズ・情報
    • 弱きを助ける情報学
    • 情報システム学とセキュリティ
    • 情報学の研究者たちの喜怒哀楽
    • 最適化技術の応用・実践
    • 見えない現象を見える化する
    • 身体の情報処理がこころをつくる
    • 情報学と名大スパコン不老
    • 情報学と自然言語処理
    • 新型コロナと情報
  • 情報玉手箱とは
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. 複雑系科学専攻

教員紹介:東 雅大(ひがしまさひろ)

研究内容

物質の原子・分子レベルでの情報を解析する理論化学・計算化学的アプローチにより,主に凝縮系における複雑な化学反応や物性のメカニズムの解明を目指して研究を行っています。特に,光励起状態が関わる反応や物性の機構解明に取り組み,そのための新規高精度解析手法の開発も行っています。

我々人類にとって多くの重要な化学反応は,溶液中や生体中といった凝縮系で起こります。凝縮系における反応機構を分子レベルで解明することは,基礎研究の面だけでなく,太陽電池や薬など新規物質の創造の面でも非常に重要です。特に,これからの時代,太陽光エネルギーの有効活用はますます重要となります。しかし,非常に多くの分子が熱的に揺らぐ環境の中で,光を吸収して電子励起状態となった分子の複雑な化学反応を解析することは,現在の理論化学的手法でも非常に困難です。

そのような状況下で,我々は量子化学と統計力学の両立を可能とする独自の理論化学的手法を開発し,従来の計算手法では解析が困難な凝縮系の励起状態反応の高精度解析を可能としてきました。そして、開発した独自の手法を用いて,溶液内での光化学反応や光合成系におけるエネルギー移動、有機薄膜太陽電池の初期電荷分離過程などの解析に取り組んできました。

さらに,数多くの実験・理論研究者と共同研究も行っており,様々な化学現象の多角的な理解も目指しています。大学生・大学院生を広く募集していますので、興味がありましたら、東まで是非ご連絡ください。

連絡先など

  • 名古屋大学 大学院情報学研究科 複雑系科学専攻 物質情報論講座
  • 情報学研究科棟607室

関連ページ

  • 名古屋大学 研究者総覧 https://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/html/100012988_ja.html
  • researchmap https://researchmap.jp/masahiro_higashi
  • 研究室ページ https://sites.google.com/view/higashi-group/home

2025年4月2日複雑系科学専攻教員紹介(複雑系科学専攻), 教員紹介, 自然情報学科, 複雑システム系

Posted by higashi@i.nagoya-u.ac.jp

教員紹介:吉田紀生
Next
教育システム情報学会より教育システム情報学会学生研究発表会優秀発表賞を受賞しました。(複雑系科学専攻 伊藤明日歌 M1)
Prev

関連記事

No Image

教員紹介:渡邉 崇(わたなべ たかし)

研究内容 l流体の流れや、人、物の流れについて、適切なモデルを作り、コンピュータ ...

No Image

教員紹介:西村治道(にしむらはるみち)

研究内容 専門は量子計算です.量子計算とは原子などミクロな物理系が従う力学である ...

No Image

教員紹介:北神慎司(きたがみ しんじ)

研究内容 専門は、認知心理学および応用認知心理学です。「人間の記憶と認知」をキー ...

No Image

教員紹介:関 浩之(せき ひろゆき)

研究内容 形式言語理論やソフトウェア基礎理論の研究とともに、それらの理論を応用し ...

No Image

教員紹介:中村 登志哉 (なかむら としや)

研究内容 私の専門分野は国際関係論・政治学です。 なかでも、ドイツをはじめとする ...

タグ

アルゴリズム イベント案内・報告 グローバルメディア研究センター ゲノム コンピュータ科学科 プログラム検証 プログラム逆化 メタヒューリスティクス 人間・社会情報学科 仮想生物 価値創造研究センター 可逆計算 学会発表 心理・認知科学専攻 心理・認知科学系 情報システム学専攻 情報システム系 教員紹介 数理情報学専攻 数理情報系 海外派遣助成 海外渡航 生物リズム 知能システム学専攻 知能システム系 研究グループ紹介 社会情報学専攻 社会情報系 組合せ最適化 組込みシステム研究センター 自然情報学科 著作物紹介 複雑システム系 複雑系科学 複雑系科学専攻 複雑系計算論 複雑系計算論講座 触覚のVR 触覚センサ 触覚ロボット 計算モデル 認知科学 進化 項書換え系 鳥の歌

Copyright © 2025 情報玉手箱 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP