教員紹介:是津 耕司(ぜっつ こうじ)
研究内容
私の研究室では、複数のAIモデルやデータを連携させ、単一のAIモデルでは解決できない複雑な課題を解決するAIオーケストレーションに関する研究開発を行っています。 具体的には、異なる種類のデータやタスクを扱うAIモデルを必要に応じて組み合わせ性能を向上・進化させるモデル連携技術や、安全かつ高効率な分散機械学習技術、様々なデータから効用の高い組み合わせを発見するデータマイニング技術、分散したモデルやデータ、計算資源を安全・効率的に活用するAIフレームワーク、及びこれらを活用したスマートモビリティ等の具体的な応用の研究開発に取り組んでいます。 複数のAIモデルやデータの長所を活かし補完し合うことで、より高性能で汎用的なAIシステムを構築できるようにすることを目指しています。
所属・連絡先など
- 知能システム学専攻/システム知能情報学
- 価値創造教育研究センター
- e-mail: zettsu[at]i.nagoya-u.ac.jp