情報玉手箱

  • ホーム
  • 特集
    • サイエンス・ウィズ・情報
    • 弱きを助ける情報学
    • 情報システム学とセキュリティ
    • 情報学の研究者たちの喜怒哀楽
    • 最適化技術の応用・実践
    • 見えない現象を見える化する
    • 身体の情報処理がこころをつくる
    • 情報学と名大スパコン不老
    • 情報学と自然言語処理
    • 新型コロナと情報
  • 情報玉手箱とは
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. 情報基盤センター

ミニ特集「情報学と名大スパコン不老」の趣旨と概要

 本ミニ特集では、名古屋大学情報基盤センターが導入しているスーパーコンピュータ「不老(フロー)」を紹介します。不老は、スパコン「富岳(フガク)」の技術をベースとする富士通のPRIMEHPC FX1000からなるType Iサブシステムと、人工知能研究支援のためのGPU搭載Type IIサブシステムなどから構成されています。富岳は「2位じゃダメなんですか?」で一躍有名になった京(ケイ)コンピュータの後継として開発されたスーパーコンピュータです。富岳は、2021年4月1日現在、“TOP500” “HPCG” “HPL-AI” “Graph500”の4つの性能ランキングで前回に引き続き2期連続で世界1位を獲得しています。本ミニ特集には、富岳の技術をベースとした名大スパコン不老に関する以下の記事が掲載されています。

名古屋大学情報基盤センタースーパーコンピュータシステム「不老」について
森 健策(知能システム学専攻/情報基盤センター )

スーパーコンピュータ「不老」の概要と「富岳」型TypeⅠサブシステム
片桐 孝洋(情報基盤センター/情報システム学専攻)

スーパーコンピュータ「不老」とGPUスパコン
大島 聡史(情報基盤センター/情報システム学専攻)

スーパーコンピュータ「不老」のAI基礎/応用研究への期待
嶋田 創(情報基盤センター/情報システム学専攻)

本ミニ特集が、スーパーコンピュータの研究にご興味をお持ちの方や、名古屋大学 情報学部・大学院情報学研究科への入学・進学を検討されている方の参考となれば幸いです。

編集:石原 亨(情報システム学専攻)

2022年5月31日情報基盤センター, 情報システム学専攻スーパーコンピュータ, 情報基盤センター, 名大スパコン不老, サイバーセキュリティ, スパコン特集, 情報システム学専攻, コンピュータ科学科

Posted by ishihara

情報学研究科ー研究活動紹介
Next
スーパーコンピュータ「不老」のAI基礎/応用研究への期待
Prev

関連記事

No Image

教員紹介:片桐 孝洋(かたぎり たかひろ)

研究内容 科学技術計算のための数値シミュレーションを実行する際、最先端のスーパー ...

No Image

スーパーコンピュータ「不老」のAI基礎/応用研究への期待

近年、いわゆるAIと呼ばれる、機械学習(ML: Machine Learning ...

No Image

教員紹介:松原 茂樹(まつばら しげき)

研究内容 言語の情報学を探求しています。言語は人間の知的活動の中心です。言語を駆 ...

No Image

教員紹介:橋本 健二(はしもと けんじ)

研究内容 形式言語理論に関する研究と、それらの知見を利用してシステムの安全性など ...

No Image

教員紹介:井手一郎

研究内容 映像及びソーシャルメディアを中心とするマルチメディアコンテンツの処理及 ...

タグ

アルゴリズム イベント案内・報告 グローバルメディア研究センター ゲノム コンピュータ科学科 プログラム検証 プログラム逆化 メタヒューリスティクス 人間・社会情報学科 仮想生物 価値創造研究センター 可逆計算 学会発表 心理・認知科学専攻 心理・認知科学系 情報システム学専攻 情報システム系 教員紹介 数理情報学専攻 数理情報系 海外派遣助成 海外渡航 生物リズム 知能システム学専攻 知能システム系 研究グループ紹介 社会情報学専攻 社会情報系 組合せ最適化 組込みシステム研究センター 自然情報学科 著作物紹介 複雑システム系 複雑系科学 複雑系科学専攻 複雑系計算論 複雑系計算論講座 触覚のVR 触覚センサ 触覚ロボット 計算モデル 認知科学 進化 項書換え系 鳥の歌

Copyright © 2023 情報玉手箱 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP