教員紹介:嶋田 創(しまだ はじめ)

研究内容

研究キーワード: サイバーセキュリティ、ネットワークセキュリティ、ネットワーク運用

サイバー攻撃の被害は今や広くニュースに取り上げられる時代であり、なおかつ、その被害は減る様子を見せないという残念が現状にあります。このような現状が続く理由の1つに、攻撃側に比べて防御側が圧倒的な不利なことが挙げられます。特に、攻撃者側はネットワークを介して攻撃対策意識が低い人や脆弱いサーバを探して攻撃の糸口をつかみ、そこからさらに高度な攻撃に発展させていくことをよく行います。このような現状を緩和するために、脅威情報の自動収集のような防御側の対応をする人を補助するシステムの研究から、将来的な機械学習系検知システムへの攻撃の驚異の可能性など、以下のようなサイバーセキュリティに関連する研究を実施しております。私は情報基盤センターの情報基盤ネットワーク研究部門の教員でもあるため、サイバーセキュリティの中では特にネットワークセキュリティに力を入れています。

  • サイバーセキュリティ: マルウェア検知/分類、脅威情報の自動収集、機械学習系検知システムのへの攻撃対策、セキュリティ人材教育
  • ネットワークセキュリティ: 悪性通信検知/分類、重要サーバ保護、偽無線LANアクセスポイント(Rogue AP)検知
  • ネットワーク運用: ネットワーク異常検出、OpenFlowによる通信制御

情報基盤センターでの業務

私は情報基盤センターの情報基盤ネットワーク研究部門の教員であり、学内の有線/無線ネットワーク網やネットワークセキュリティ装置の維持管理に関する業務を担当しています。ネットワーク運用の自動化に関連する開発についても、情報推進本部情報基盤課の技術職員の方々とともに様々な開発を進めております。

外部Webページの情報