情報玉手箱

  • ホーム
  • 特集
    • サイエンス・ウィズ・情報
    • 弱きを助ける情報学
    • 情報システム学とセキュリティ
    • 情報学の研究者たちの喜怒哀楽
    • 最適化技術の応用・実践
    • 見えない現象を見える化する
    • 身体の情報処理がこころをつくる
    • 情報学と名大スパコン不老
    • 情報学と自然言語処理
    • 新型コロナと情報
  • 情報玉手箱とは
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. 未分類

情報学の研究者たちの喜怒哀楽 (有田 隆也 複雑系科学専攻 教授)


所属:複雑系科学専攻
氏名:有田 隆也
研究室サイト:http://www.sis.nagoya-u.ac.jp/~ari/index.html
 
 

―「喜」喜びを感じる(あるいは最も喜びを感じた)のはいつですか?

好きな研究をほぼ自由にできることや読みたい本をとことん読めること(は恵まれていると感じなければバチがあたりそう).

分野の枠組みにとらわれないところに最初からいるので,別々の理屈や概念がしっくりと融合して理解できて,腑に落ちたときには喜びを感じます.

 

―「怒」悔しさを感じる(あるいは最も悔しさを感じた)のはいつですか?

基本,ポジティブでないとやっていけないというところが研究者にはあるかも.真っ暗だが歩き続ければ光が・・みたいな.ただ,やはり喜怒哀楽は研究や教育のモチベーションになります.

昔,論文を落とされて,半日で手直しして投稿し(てアクセプトされ)ました.あのときは怒ってました.

 

―「哀」悲しさを感じる(あるいは最も悲しさを感じた)のはいつですか?

新米の頃,自己紹介的な記事を書けということで,好きなもの/ことという項目に,「光,水,音(しいて言うなら,夏の海)」と実際,正直に書いたら,教授に「有田君,他の人と同じように書いてください」と言われたときかな(名古屋大学ではないです).

 

―「楽」楽しさを感じる(あるいは最も楽しさを感じた)のはいつですか?

漠然とした表現ですみませんが,実は真っ暗かもしれない(表象不可能とも言うべきかな)ところに向かって,表面的には何らかのロジックを組み立てつつも,実は自由なイマジネーションで取り組む研究は楽しいです.

一回性が大事な人生とか生命とかの本質が論理的に100%解き明かされたらそれはもう人生でも生命でもないというか….

Designed by rawpixel.com / Freepik
Background vector created by rawpixel.com - www.freepik.com

2022年4月7日未分類喜怒哀楽特集, 複雑系科学専攻

Posted by arita@i.nagoya-u.ac.jp

情報処理学会第84回全国大会で学生奨励賞を受賞しました。(知能システム学専攻 柴田 泰雅 M1)
Next
情報学の研究者たちの喜怒哀楽 (工藤博章 知能システム学専攻 准教授)
Prev

関連記事

No Image

アーバンデータチャレンジ2022 with 土木学会インフラデータチャレンジ2022より一般部門:金賞を受賞しました。(複雑系科学専攻 時田恵一郎(岐阜ロゲ,NPO岐阜aiネットワーク) 教授)

No Image

情報学の研究者たちの喜怒哀楽 (長岡正隆(物質情報学(分子シミュレーション・データ科学)) 複雑系科学専攻 教授)

No Image

情報学の研究者たちの喜怒哀楽 (鈴木麗璽 複雑系科学専攻 准教授)

No Image

公益財団法人日本農芸化学会でBBB論文賞を受賞しました。(複雑系科学専攻 吉田 久美 教授)

No Image

毎日新聞でメタ記憶のコンピュータ内進化の研究が紹介されました(複雑系科学専攻 有田 隆也 教授)

タグ

アルゴリズム イベント案内・報告 グローバルメディア研究センター ゲノム コンピュータ科学科 プログラム検証 プログラム逆化 メタヒューリスティクス 人間・社会情報学科 仮想生物 価値創造研究センター 可逆計算 学会発表 心理・認知科学専攻 心理・認知科学系 情報システム学専攻 情報システム系 教員紹介 数理情報学専攻 数理情報系 海外派遣助成 海外渡航 生物リズム 知能システム学専攻 知能システム系 研究グループ紹介 社会情報学専攻 社会情報系 組合せ最適化 組込みシステム研究センター 自然情報学科 著作物紹介 複雑システム系 複雑系科学 複雑系科学専攻 複雑系計算論 複雑系計算論講座 触覚のVR 触覚センサ 触覚ロボット 計算モデル 認知科学 進化 項書換え系 鳥の歌

Copyright © 2023 情報玉手箱 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP