教員紹介:浦田真由(うらた まゆ)
名古屋大学 大学院情報学研究科/情報学部 人間・社会情報学専攻 准教授
内閣官房 IT総合戦略室 オープンデータ伝道師(2019年4月-現在)
総務省 地域情報化アドバイザー(2017年6月-現在)
学位: ...
教員紹介:戸田山 和久(とだやま かずひさ)
科学哲学をベースに3つのテーマで研究しています。
1.この世界にあるのはモノ(物理的対象)だけだという世界観がある一方、数・情報・心理的状態など、科学には抽象的な対象がたくさん現れます。こうした抽象的対象を「モノだ ...
教員紹介:小池 直人(こいけ なおと)
社会思想史,比較文化論の観点から,社会情報の一般理論や情報の生成・衝突・変容のパターンを追求する.北欧型社会の啓蒙・情報の存在形態を研究しながら,社会的情報の存在類型の構築をめざす.
社会情報の生成・衝突・変容論
教員紹介:遠藤守(えんどう まもる)
概要:
これからの電子社会の枠組み作りについて,社会的・技術的観点の双方から議論と実践を重ね,教育や文化,行政や産業など様々な分野へのICTの適応を実践的に行う応用研究を進めています. ...
教員紹介:小川明子(おがわ あきこ)
情報社会である現代においても、途上国や非英語圏、地方の諸問題、環境問題など「伝わりにくい情報」が存在します。あるいは、女性、引きこもりや障害を持つ人びとやマイノリティと呼ばれる少数者たちの声は社会の中で排除されがちな傾向にあ ...
教員紹介:秋庭史典(あきば ふみのり)
秋庭 史典(あきば ふみのり)
社会情報学専攻
准教授
新しい技術やその産物のもたらす新たな価値観が、自然や社会と関係を取り結ぶとき、そこに新しい美が成立します。そうした新しい美の可能性を
教員紹介:安田孝美(やすだ たかみ)
インターネットという世界規模の通信インフラは普及を続け、大容量化などの進化を続けているとはいえ、通信と放送の融合など新たな変化はようやく始まったばか ...
教員紹介:山本 竜大(やまもと たつひろ)
研究内容
政治学を中心に、国内外の政治・選挙(過程)、各種の情報論、メディア論などをわたしの研究テーマとしています。また、周辺領域の多様な諸制度・現象にも関心を持ち分析の対象としています。技術の進歩が、わたしたちの生活に高 ...
教員紹介:井原伸浩(いはら のぶひろ)
情報分野を中心とした国際的な政治的イシューについて分析しています。現在の具体的な研究テーマは、大まかに分けて以下の三点です。
①ディスインフォメーションとプラットフォームガバナンス
近年、オンラインのデ ...
教員紹介:中村 登志哉 (なかむら としや)
私の専門分野は国際関係論・政治学です。 なかでも、ドイツをはじめとする欧州や日本、アジアを中心に研究しています。
研究概要これらの地域や国々をはじめとして、政策過程における国内世論やメディア、規範、政治文化の役割 ...