特集「新型コロナと情報」:感染症、道徳、情報技術
新型コロナウィルスの流行は人間の心の様々な脆さを露呈させました。「何々が不足するかもしれない」という情報によって不安を掻き立てられた多くの人が大量の買いだめに走りました。移動や営業の自粛が要請される中、人々は互いの行動を監視し合い、他 ...
特集「新型コロナと情報」:今こそ芸術の意味を考え直す
危機の時代?
ほんの少し前、「AIの時代に芸術家は生き残れるのか?」が問われていました。いま問われているのは、「コロナ禍で芸術家は生き残れるのか?」です。技術と自然の双方が、芸術家を脅かしているのです。もちろん、二つの問いは、その性格 ...
教員紹介:久木田水生
研究概要
コミュニケーション、信頼と協力、道徳性、技術と人間と社会の関係などについて、哲学・倫理学の観点から考察を行っています。特に最近ではロボット技術や人工知能の倫理的問題について工学者や倫理学者と共同で研究を行っています。
主 ...